ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

おまえら的に電気自動車はどう思う?

ZE0_P107-e1501462155765

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 06:37:17.733 ID:/Ty3aUio0

20年もすれば新車はほぼ電気自動車しかないだろうし考えを聞かせてくれ
 
 

引用元: おまえら的に電気自動車はどう思うんだ?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 06:37:54.956 ID:6CFfo+9+0

考えとは
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 06:42:22.350 ID:f826cTtW0

げっきょく駐車場じゃ充電できない
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 06:56:39.783 ID:/Ty3aUio0

>>3
それな

電気自動車自体の問題じゃないんだよな
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 06:43:40.447 ID:OYF3Pt5X0

真夏や真冬にエアコン稼動させながらだとどれくらい走れるもんなのか
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:00:58.784 ID:/Ty3aUio0

>>4
充電する場所が無いってことを考えなければ
普段使いで困ることは無いんだろうとは思うが

マグネシウム電池が安く搭載できるんなら解決しそうなもんだが
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 06:44:10.778 ID:J0LheHR10

あと50年経っても99%内燃機関だから安心しろ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:06:26.118 ID:/Ty3aUio0

>>5
さすがにそれはないだろ
すでに普段使いで困らないくらいは走れるし

コンビニで充填できるように少しはなったし
マグネシウム電池にも期待できる

まずはハイブリッドからだろうけど
ハイブリッドでもバッテリーの研究は進むし

訂正するけど20年後にはハイブリッドと電気自動車が半々くらいにはなるだろう
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 06:44:29.225 ID:S5q+GhCid

エンジン音がしないからいきなり後ろにいててビビる
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:07:48.367 ID:/Ty3aUio0

>>6
端から見てると人が乗り込んでセルの音もさせずにスィーっと発進する様はちょっと面白い
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:00:56.706 ID:8Pisz8H2d

まだ補給に時間がかかりすぎ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:11:30.082 ID:/Ty3aUio0

>>8
それな

バッテリーが大容量で軽量化するような革新的な技術革新が起きたら

バッテリーを外して家に持って帰ってコンセントで充電なんてこともできるだろうが

何にしても充電時間はキツいよな
小型化大容量が可能になればガソスタに行ったら満充電のバッテリーと交換とかも考えられるんだがな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:06:34.806 ID:vf8GYUOi0

もはや家電
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:13:24.743 ID:/Ty3aUio0

>>11
ちょっと前にはアップルやSONYが参入するんじゃないかとか言ってたけど

アップルすら進展がないな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:09:14.314 ID:em1r64Hw0

全個体電池はあと2年くらいかかるんだろ?
それまでは電池の劣化の問題があるからクソゴミ
技術革新に期待
ただし内燃機関の方が信頼性は確実に高いだろうから(電気制御もそうだが)余り見てていいものには思えない
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:16:02.920 ID:/Ty3aUio0

>>13
いい加減に消費するだけのエネルギーは卒業しないとな

何でもあるものを消費するだけじゃ限界がある
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:10:03.374 ID:Pmz1CLbW0

乗ったことねえなら分からんわ
ガソリンの価格に左右されないのはいいと思うけど
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:17:40.661 ID:/Ty3aUio0

>>14
今のところガソリン税みたいなのは掛かってないのかな?

どうせ車のために発電施設増やしたからとか何でも理由つけて税金かけるだろうから今だけだな
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:20:56.895 ID:Pmz1CLbW0

>>24
かかってないから走行距離で税金かけようとしてるっていうのが今の動きだったと思う
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:28:23.518 ID:/Ty3aUio0

>>27
あのアイデアはアホすぎて引いたわ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:10:58.587 ID:PgdoJgHL0

バッテリーの劣化どうすんのよ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:18:21.985 ID:/Ty3aUio0

>>16
正直詳しいことは知らんがマグネシウム電池に期待
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:14:09.698 ID:em1r64Hw0

つーか電気自動車なんて自動運転車への前座でしょ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:15:29.324 ID:PgdoJgHL0

>>20
その自動運転車の動力源の話だから全然違うんだが
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:17:08.255 ID:em1r64Hw0

>>21
わからんやつだな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:19:35.085 ID:PgdoJgHL0

>>23
全く違う問題比べてるって理解してないの?
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:21:19.695 ID:em1r64Hw0

>>26
レシプロ機にレーダーは付けれるがジェット機でレーダーは完璧に運動したみたいな話だろ?
大丈夫理解してる
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:22:29.604 ID:PgdoJgHL0

>>28
全然してない
動力源って言葉の意味わかってる?
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:26:21.227 ID:em1r64Hw0

>>30
結局車のデジタル化の過程の1つなのは変わらんだろ
疑似的な相関と見かけ上の印象の話であって誰も電気自動車化しなければ自動運転出来ないだなんて書いてないんだが?
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:30:22.377 ID:PgdoJgHL0

>>33
車のデジタル化に電気自動車全く関係ない
お前本当に理解してるのか?
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:26:42.845 ID:/Ty3aUio0

>>20
自動運転なぁ
そうなると個人所有の車とかほとんど意味ない気もするんだよなぁ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:22:21.770 ID:dAcM4GbkM

国産車はほぼすべてモーターつくようになるけど内燃機関も半分の車両はついてる
メーカーも政府も公表してるけどマスコミが電動化だけ宣伝するから内燃機関が無くなると誤認する人が多い
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:37:45.942 ID:/Ty3aUio0

>>29
日本は石油でないけど電気は作れる
電動化が進めば進むほど石油関連で外国に下手に出る必要が少なくなるんじゃね
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:40:04.985 ID:dAcM4GbkM

>>42
発電に使うから対して変わらんよ
中東依存率は下げられるけどね
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:23:36.866 ID:dAcM4GbkM

モーターは電子制御しやすいからね
自動化するならそちらのほうが有利なのはある
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:28:57.569 ID:em1r64Hw0

だからつまるところは電気自動車も車のシェアも自動運転もなんもかんも既存の車と人間社会の関係性の未来像となる技術なのでは無いでしょうかね
それに空飛ぶ車だとかIoTだとか遠隔操作だなんてのを付加するのもお好きにどうぞ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:31:18.926 ID:dAcM4GbkM

すでにデジタル化してるしなあ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:31:28.387 ID:ueqPc5xx0

内燃機関の車だって自動運転はできるだろ

電気自動車は加速がいいね
低回転時からトルクがあるから内燃機関よりスタートからの加速はとてもいい
だけど高回転を続けてると途端に電池が減っていく
ここはクリアしないと

でもエンジン音がしないとつまらないタイプの車もあるよね
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:34:39.603 ID:dAcM4GbkM

>>39
フォーミュラEの違和感よ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:56:19.026 ID:/Ty3aUio0

というかなんでルーフに太陽光発電パネルをつけないんだ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:59:02.218 ID:S5q+GhCid

>>44
重くなるだけでたいして効果ない
価格も上がるし
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:57:53.954 ID:b6LAAUKC0

逆に効率悪くなるわ
太陽光発電は実質ゴミ
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 07:57:54.954 ID:dAcM4GbkM

ついてる車はあるぞ
コスト高いし重心が高くなってそう高性能に影響出るし動力に使うには発電量足らないし要らないじゃんてなる
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:00:27.503 ID:/Ty3aUio0

>>45
>>46

いまだに現役だから改良されてんのかと思ってたが
昔と変わらずろくに電気作れないのか…
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:01:53.640 ID:hEdHq9Q8d

電池切れとかいう恐怖が付き纏う
まだ時期尚早
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:02:13.201 ID:/Ty3aUio0

むしろエンジンを発電特化にしてみたらどうなるんだろう
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:05:19.232 ID:3ZvRSdq1d

ガソリンと同レベルのインフラ整備されないと不安で乗れない
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:18:20.058 ID:/Ty3aUio0

>>52
ガソスタと違ってコンビニとかどこにでも給電設備は置けるみたいだし

ガソスタ並みにするだけならやろうと思えばすぐな気はする

会社だったり長居するような店の駐車場で充電できるなら
仕事中や店の利用中に充電できて充電切れとは無縁になりそうだな
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:10:50.815 ID:nQ6mfRBo0

突然電気切れになったら恐い
カーセックスの振動で充電される機能をつけてくれたら買う
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:11:34.690 ID:qlTTooJ9a

>>53
自家発電でもしとけ
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:20:33.590 ID:qlTTooJ9a

とんでん行けば大体あるのよね
ロードサイド店は見習え
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:23:06.079 ID:CDPy4gHp0

月極駐車場どころか自宅の隅の駐車スペースにだって電源などない
日中家にいる時ならいいが夜中や留守中に窓からコード伸ばすわけにもいかん
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:26:05.595 ID:qlTTooJ9a

>>57
スタンドかコンセント増設するだけだろ
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:28:09.365 ID:KNKum9dX0

個体電池になると
充電時間が一瞬になるとか言われてたよね
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:31:39.509 ID:/Ty3aUio0

なんかガソリン車みたいに定期的に補充するってよりかは

駐車して車から離れてる間は大抵の場所で充電できてそもそも無くならないってのが電気自動車の正解な気がしてきた

これなら現状ですら給電設備をばらまけば可能だし

バッテリーに革命が起きれば別だが
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:35:02.347 ID:PgdoJgHL0

>>60
防犯をどこまで徹底できるかだなそれ
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/22(土) 08:33:20.690 ID:6CFfo+9+0

コインパーキングに停めてる間にあの輪止めから充電されたらいいよな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2018年12月22日 22:08 ID:oClCvFlw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

「電池は寒冷地に弱い」
この課題もクリアしないといけないだろうに。


※ 2.  2018年12月22日 22:29 ID:SyJrakK60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※1
リチウムイオンは寒いと性能下がるんだっけ?
ニッケル水素はそうでもないんじゃなかった?


※ 3.    2018年12月22日 22:34 ID:neYIsXXA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

本命はFCVだべ。
蓄電池じゃ長時間稼働は無理。


※ 4. 名無し  2018年12月22日 22:45 ID:MdA50yE00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

トンネル内を走行中に電磁誘導で充電する方法を研究してる大学研究室もある。
まあ実現するには課題山積だろうな。


※ 5. 私は名無しさん  2018年12月22日 22:52 ID:tSjuSHs80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

四六時中走ってるトラックタクシーでも使えるももでないとな
空から満タンまで5分
それが最低限クリア―しなければならないハードル


※ 6. 私は名無しさん  2018年12月22日 23:06 ID:8zedUkw90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

それこそ車に原子力電池を搭載すれば問題解決しない?人工衛星にも使われるてるけど、事故ったらやべーけど。


※ 7. 私は名無しさん  2018年12月23日 14:27 ID:qaVLTmwy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

使う側として給油に充電が勝ってる点0な時点でな


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事