夫が死んでから「タンス預金」を税務署に見つかった年金暮らし主婦がヤバい・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

夫が死んでから「タンス預金」を税務署に見つかった年金暮らし主婦がヤバい・・・

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:57:32
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76637
生前贈与には見落としがちなポイントがある。「死亡する前3年以内の贈与には、さかのぼって相続税が適用される」というきまりだ。

都内在住の田所昌子さん(76歳・仮名)は、5年前に夫が食道がんを患った後、夫の預金口座から400万円を4回に分けて自分の口座へ移した。「暦年贈与だから相続税を払わずに済んだ」と思っていたら、夫が亡くなって1年が経った今春、税務署から連絡があった。

「夫が亡くなる前の3年間に移した300万円には、相続税がかかると言われてビックリしました。その分が相続財産に加算されたうえ、さらに相続税の納付期限10ヵ月を超えていたので、延滞税も9%取られてしまいました」






引用元: https://girlschannel.net/topics/3063244/






2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:58:04
すごいね
4000万も




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:58:54
>>2
400万や




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:58:32
贈与税とかまじで意味わからん税金のひとつよね。




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:05:02
>>3
どこまで搾り取ったら気が済むんだよと思う。
何々税何々税と多すぎ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:59:09
夫が亡くなって1年が経った今春、税務署から連絡があった。

実に見計らったようなタイミングですね




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:59:31
年間110万以内でも掛かるの?




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:12:18
>>9
390万に対してじゃない?




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:59:31
税務署って銀行で人の預金をチェックしてるものなの?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:59:32
相続税って何であるの?
自分達のお金なのに




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:11:41
>>11
お金持ちが連鎖しないようにだってさ。




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 00:59:46
なんで自分で稼いだ金を相続するのにお金がかかるの?
本当にお金ばっかむしりとりやがって。
相続税なんて無くすべき。




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:12:04
>>14
ぜひ、固定資産税も




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:00:53
散々税金納めて貯めたお金なのに、ほんと意味わからない。




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:08:56
>>19
これ。
税金納めながら貯めてきたお金を家族に引き継ぐのに何でまた税金かかるんだろ。
しかも使えば消費税かかるし。





20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:00:56
>税務署は『専業主婦が大金を持つのはおかしい』と考えている

まあ、そうかもね。




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:01:12
どこまででも国民から金を巻き上げようとするよね




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:01:59
そうぞくぜいってどれくらいなの




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:02:55
相続税ってなんなんだろね
亡くなった人からもむしりとるって意味不明




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:04:24
本当、相続税無くしてほしい。
家を継いだけど、相続税が500万て。馬鹿みたい。




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:04:42
義理の母親の事税務署に告げ口してみようかな?




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:04:53
なんで預金がわかるんだろ?
専業主婦が大金持ってたら疑うって、こっそり調べてるのかな?
旦那さんの収入によっては、家に置いてるお金があるか自宅まで調べたりするのかな?
こわ




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:13:41
>>28
しかもぶっちゃけ400万で税務署動くの?って思った。




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:05:02
生前贈与しました
もちろん税金対策で
せっかくの財産なのに
つまらない思いはしたくないから





31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:05:07
相続税って意味がわからないよね
払ったけどさ
家がいくつ買えると思ってるんだよ涙




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:05:10
1年で100万ずつならかからなそうだけど、どういうからくり?

誰か教えて!




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:14:17
>>32
確か年間で110万円未満なら非課税枠だからだったはず
旦那さんの同意が取れるなら、数年に分けて預貯金を妻名義の口座に移行しておくのが賢いかも
ただし遡り3年までは課税対象だった気がするから、やるなら亡くなりそうになってからでは遅いんだろうね




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:05:37
ここ見ても
文章もだけど税制理解してない
人多過ぎ。
口座は遡られるよ。

ちゃんとしている人は
相続対策してるよ。

それ関係の仕事をしてるけど、
何にも知らない人がほとんど。





42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:09:14
>>33
えっ 理解してないよバカでスマン
じゃあ預金引き出してタンスにしまった方がいい?




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:14:20
>>42
タンス預金をどうにかさせたいのでもある新紙幣のデザイン変更




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:08:50
【夫婦】が生活していく上での生活費も夫の口座から出てるのに、税金でいうと【個人】の財産になるんだね




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:09:36
3000万円を口座に移さずに
下ろしてタンス預金にしとけば良かったってこと?
脱税になるの?




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:09:37
どうすれば、この400万を丸々自分のものにする事が出来たの?




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:09:55
>税務署は『専業主婦が大金を持つのはおかしい』と考えている。

厳しいねぇ・・・




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:10:28
夫婦のお金の名義まで口出されたくないわ
便宜上夫と妻の名義で分けてるものもあるのに




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:11:03
夫から妻なら10ヶ月以内に申告さえ出しておけば非課税だよ
非課税にならない親から子の相続のときは生前贈与することもあるけど夫婦間なら必要ない
この主婦の失敗は非課税にするための申告書を出してなかったってこと
皆出してるのに出さなけりゃ税務署にだって目をつけられるわ




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:11:35
口座から口座に移したから分かったのかな?
100万くらいの額でもチェックされてるんだ…




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:12:36
これって夫婦のお金という扱いにはならず、旦那のお金になるってことですか?
いま共働きで毎月の貯金分を旦那の口座に入れてるけど、旦那だけのものになるんですか!?




65: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:14:20
>>57
離婚するときは共有財産って言うのにね。

まあ相続権ってのがあるからしょうがないのか…。




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:13:06
免除とか援助は自分で調べまくらないと分からない。めんどくさい手続きやら書類やらしないと貰えないし時間もかかるくせに、取り立てだけは最速でなんなんだよってなるわ。




70: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:17:07
相続税って戦争で国にお金が無くなった時、どこからお金を手に入れようか考えて
「そうだ!戦争に行って死んだ人間からお金を取ればいいんだ!」って事で
相続税が誕生したって聞いた




78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:20:33
これって作り話?
配偶者の相続免除ってどうなってるの?
生前に動かした分も贈与税にはならないよね?




76: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/08(日) 01:18:44
こんな民間レベル、放っといて
もっと大きい所から取ればいいのに。






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:22

なんか「浅知恵」感がすごい…

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:26

相続税なくせとか言ってるのは馬鹿なのか
再分配機能としてこれほど必要な税も無いぞ
仮に相続税が無かったら金持ち連中がどうなるかとか想像もしないんだろうな
まぁ金持ちは色々と節税するけれど…

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:28

ちゃんと申告していれば無税だったのを、無知で強欲な老人が、ごまかそうとしてお金を取られたって話しだろ。

配偶者控除はでかい。1億六千万円か、法定相続分(相続財産の二分の一)のどちらか大きい方まで無税。

よほどの金持ちじゃないと、普通は配偶者は相続税払わなくていい。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:29

400万くらいで相続税発生せんやろ・・・

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:31

金持ちが大金を丸々相続させないようにするための税で、富の再分配としては良いもの
ただ、抜け道が多すぎてまともに機能していないのも事実
大金持ちは抜け道を把握しているので、小金持ちが割りを食ってるイメージ有る

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:32

相続した財産が、基礎控除額「3,000万円+(600万円×法定相続人の数)」以下であれば申告不要です。
仮に相続人が妻だけでも基礎控除額は3600万円あります。
たった400万円の相続で、税務署から連絡があるとは思えない

問題があるとしたら故人の預金口座から手続きなしで勝手に引き出す行為
亡くなったことを銀行に説明して、手続きをしなければいけない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:32

>税務署は『専業主婦が大金を持つのはおかしい』と考えている。

こんな考えしといて「老後2000万」とか言ってるんだぜ。控えめに言って頭おかしい

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:32

>>2
だから、その不公平さに文句言ってるんだろ
金持ちほど節税手段があるから再分配機能がまともに動いてない
簡単には会社化して引き継いでけば関係なくなってる
税を決める政治家が自分に都合のいいようにするからな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:33

どうやって口座見てんだよ
税務署エッチ😡👊

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:37

うちは相続の時に行政書士に頼んで手数料30万+実費20万でやってくれた
自分たちでやれば実費20万で終わったけどケチるとこういう事があるんだろうなと思った

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:38

舌切り雀を読み聞かせたい

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:38

20の時に俺名義で家を建てて支払いは親父
親父が死んでも名義俺だったから家の相続税は0
ありがとう親父孫の顔も見せられないダメ息子でゴメン

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:39

相続すれば非課税だったのに
贈与しちゃったからね。
しょうがないね

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:40

他も合わせて超えてた上で悪質な形で隠してたんだろ
8〜9割の人は相続税が非課税範囲内なのが今の日本だぞ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:46

夫婦間なら申告期限までに申告すれば相続税は非課税だけど
これは生前贈与として申告しなかったから税務署に狙われたということか?
そもそも夫婦間の財産は口座名で判断してるのか?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:50

>>8
いやその不公平さじゃなくてスレでは相続税自体に文句言ってるようにしか見えないんだが

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:51

相続税ってお前ら底辺が大好きなヤツやん。
自分は払う必要がなく、個人で溜め込んでた金持ちを狙い撃ちにしてる制度だし。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:52

こういうぎりぎりの贈与するときってわざとちょっと超えて
少額の贈与税を支払って書類を残すって聞いた記憶がある

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:52

>>7
専業主婦がって文字見えないのか?
控えめに言って頭おかしいよ君

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:53

税務署は訪問する職員一人あたりで、どれくらい取れるか計算した上で動くから、訪問来た時点で終了よ。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:54

そもそも夫の口座から引き出してる時点でタンス預金じゃなくね?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:55

暦年贈与として認められないのはどういう理屈なんや?
資産の保有者が移っていないって解釈なんか?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:55

さっさとインフレ率達成しろや
みーーーーーーんな
タンス貯金で脱税してんだろw
こんな国家あっていいのかよwww

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 00:57

富の再分配のためにはいるんだろうが
税制度とか、社会システムとかもっと良い方法考えた方が良いよね

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 00:59

>>4
申告すればね

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 01:00

>>3
無知はおまえだろ 贈与税回避で4年にわけて金おろしてたから問題なかったのに夫が死んだら直近3年分は相続税扱いにされて税を払わなきゃいけなくなったって話だろ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 01:01

生きてる事=罰ゲーム感凄いな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 01:02

>>13
そんなの結果論だろ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 01:17

タンス預金じゃないじゃん
毎月10万ずつ引き出してタンスにしまって税務署に聞かれたら生活費だって言ったら通るわ自分の口座に入れるとか馬鹿じゃねぇーの?

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 01:20

相続税は生前稼いだ金を社会に還元しなかった罰金だから
嫌ならあらゆる形で金をまわせ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 01:28

口座名義は旦那なんだから旦那の金に決まってるだろ
嫌なら夫婦名義で口座作ってそこに入れとけ
出来るかどうかは知らんけど

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 01:33

>>3
強欲っつーてもたった400万だろ
夫を亡くした老女が生きていくためには少なすぎる額だ

33.  Posted by     投稿日:2021年06月20日 01:33

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 01:36

>>30
まずはお前の金からどうぞ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 01:41

素人相手に期限過ぎてから指摘して追徴金を請求。

どんな言い訳してもやってる事はこれ。

例え悪質なケースだとしても、プロとして恥ずかしいだろ。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 01:44

相続税って当たり前だけどな。
本人が優秀でもないやつがただ資産を持ってるだけで世の中の役にも立たないくせに消費ばかりされたらたまったもんじゃないからな。

本来、土地などの固定資産も全て国の持ち物として、ある一定数の年月が経てば国に変換するってシステムの方が原理的にいい。現実的には不可能でその代わりの固定資産税なんだけど

37.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 02:15

配偶者は2000万円までの贈与非課税で生前3年内でも相続税の対象にならんやろ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 02:23

>>32
生前贈与加算で加算された後の金額が、1億6千万を超えたんだと思う。というか、400万程度で超えたということは、かなりうまく相続税対策してたんじゃないか?持ち家とかは8割引かれるし、そのうえで一億6千万だから。4回に分けて生前贈与って言うけど、こういう人ってもっと前から計画的にやってるだろうから、累積でかなりの金額の贈与を受けてたかもしれない。

配偶者控除を受けるために申告書を出したら、
かなりうまくやりすぎていて、結果税務署に目を付けられた、てな感じじゃないかな?

いずれにしろ、一人の人間が生きていくには充分な金額、恐らく1億6千万以上はもらっていると思う。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 02:23

>>2
節税の過程でなんらかの消費をするので、現金をタンスに溜め込まれるよりはずっといいと思う

40.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 02:23

つまりこの人は、一年で110万以下(通常は申告の必要なし)になるように計400万を自分のところに移したけど、旦那が死んでから3年間遡って300万円を相続税の対象にされたってことでしょ?
ちゃんと年110万円以下でもらってましたって証拠がなかったからなの?
よく分からん

41.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 02:26

どうせ他人事だもんな
こういう時は体制側の肩を持って強い方の仲間入りした気なってりゃ満足なんだろ?

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 02:34

この400万円をどうするべきだったかはめちゃくちゃ簡単なことで、一時払の生命保険に入れておくだけで対策可能

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 02:41

全てがアナログの口約束で回ってて最悪どうとでもなった一昔前と違って
今は何をするにしても履歴が残るんだから少々バレんやろとかねぇから
ちゃんとやっとけってことやで

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 02:52

>>41
少額ならそれで回避できるね。
ただ生命保険で逃げれるくらいの額は正直大したことない上に、高齢者の保険ということで生命保険側にも結構持ってかれるからそこまでの旨みはない。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 02:56

相続税はむしろ税率を上げるべき。
相続税をなくすと世の中の格差はますます金持ち貴族と貧乏奴隷に二極化して、富の再分配が存続の大前提である資本主義が崩壊する。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 02:57

死後相続させるなら、生きてるうちに離婚して財産分与するのが一番お得。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 02:58

あと、死んだ人間から毟り取ってるわけじゃないだろ。
あくまでも相続人が対象。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 03:03

>46
子供は父ちゃんの死後と母ちゃんの死後で二重に取られるで。
まぁ、相続額しだいだけどね。
さほどの大金じゃないなら、二回控除が使えるともいえる。

49.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 03:27

>>40
証拠とか関係なく相続前3年以内の贈与は相続税の対象になる。

50.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 05:25

こいつは多分書いてある以上に持ってたんだろうね

51.  Posted by  名無し   投稿日:2021年06月20日 07:01

ジッジ名義で一時払終身保険400万で契約して死亡受取人バッバにしとけば良かったのに
ジッジが生きてる間に自分の金で作ったものだから非課税やぞ(生命保険受取は被相続人x500万まで非課税)

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年06月20日 21:34

記事では都合のいいことしか描いてないからな
おそらく申告しなかった隠し預金を遡って追徴されたという話だぞ
この預金以外に何千万か資産相続してるはずだ

コメントの投稿