money_inflation_deflation4

1 2023/02/01(水) 08:38:57.42 ID:VeRrSWoG9
「物価が上がれば賃金も上がる」はどこへ…日銀・黒田総裁は発言を後退させた 異次元緩和は「失敗」か

 4月8日の任期満了を前に、賃金を巡る日銀の黒田東彦はるひこ総裁の発言が変節している。就任当初は「物価が上がれば賃金も上がる」としていたが、昨年からは物価が急騰しているのに「賃金の上昇が伴っていない」にすり替わった。物価上昇に伴って賃金も自然に増えるとした「経済の好循環」を実現できなかったと事実上認めた形で、10年に及ぶ金融緩和策の挫折を象徴している。(渥美龍太、原田晋也、畑間香織)
◆「普通起こらない」ことが現実に起きている
 黒田氏は物価が急騰した昨年前半から「賃金の上昇を伴う形で2%の物価安定の目標を実現していない」などと話す場面が目立つ。
 日銀は巨額のお金を流す異次元緩和により、消費者物価(生鮮食品を除く)の前年比が2%を上回る目標を掲げ、昨年12月に4%に達した。黒田氏の発言は、賃金が上がらない現状は好循環を伴う「良い物価上昇」ではないとの説明だ。

 緩和を始めたころの主張は違った。「賃金が上昇せずに物価だけ上昇することは普通起こらない」。緩和開始から1年近くたった2014年3月、黒田氏は講演でこう強調した。緩和で物価が上昇さえすれば、日本経済が好転するとしていた。
 だが、円安への誘導で輸出企業を中心に収益は改善したものの、成長期待が乏しい日本での賃上げに積極的ではなかった。賃金上昇が円安や消費税増税の物価上昇に追いつかず、物価の影響を反映させた実質賃金は14年に前年比2.8%下落した。

 15年以降も、物価が緩やかに上がる中で実質賃金の下落の傾向が止まらず、ロシアのウクライナ侵攻などに伴う最近の物価高で水準が一段と下がった。ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏が12年平均と比べると、物価は直近実績の22年12月までに12.5%上がったのに対し、実質賃金は同11月までに7.6%下落した。
◆「実際はほぼ1年で破綻」「的外れの政策だった」
 日銀元理事の早川英男氏は「物価が上がれば賃金が上がるとの狙いは、実際はほぼ1年で破綻していた」と指摘。想定していた好循環が起こらなかったため「総裁が言い方を変えたのは明らか」とみる。
 異次元緩和は、「日本停滞の原因は緩和の不足」という一部専門家の考えを野党時代の安倍晋三氏が取り入れ、首相就任後に黒田氏を総裁に任命して始まった。当時から、緩和ではなく賃上げの不足が停滞の原因と主張していた東京大の吉川洋名誉教授は「企業の活力を生み出す成長戦略などで地道に賃金を上げるしかない」として、黒田日銀の緩和策を「的外れの政策だった」と総括した。
 日銀の大規模金融緩和 2012年12月に発足した第2次安倍政権が掲げた経済政策「アベノミクス」3本の矢のうちの「第1の矢」と位置づけられた。黒田東彦氏が13年3月に日銀総裁に就くと、国債や上場投資信託(ETF)を大量に買い入れ、市場に資金を供給する金融緩和を主導。16年には金融機関が日銀に預ける当座預金へのマイナス金利の導入や長期金利の誘導水準を定める長短金利操作などの枠組みも追加した。

東京新聞 2023年2月1日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/228535




7 2023/02/01(水) 08:42:49.28 ID:mSsG2V8F0
アベノミクスでスタグフレーションの成果が出てきたな


10 2023/02/01(水) 08:43:37.57 ID:9jhkGJ/s0
物価より賃金が上がるのが先だろう?


14 2023/02/01(水) 08:44:03.75 ID:4WIwIPcS0
賃金が上がらないので物価だけ上がっても買わなくなるだけです
節電、節ガスしようっと


17 2023/02/01(水) 08:44:52.26 ID:EaVoBns70
運賃コストの上昇を槍玉に挙げられやすいが上昇分を経費に使われて運転手の給料は上がらず、しかも最悪下がってることもあるというギャグ


20 2023/02/01(水) 08:45:54.28 ID:MJRNAYZy0
物価上昇に海外の物価のような外的要因が大きいのと賃金上げて経営が悪化してもだれも責任とってくれないからな


21 2023/02/01(水) 08:45:56.49 ID:nTXJJOK10
退職金満額で黒田引退?


22 2023/02/01(水) 08:46:02.57 ID:Qzo5fNL60
資源高が原因なんだから黒田のせいじゃないだろ
原発再稼働に賛成しろイソコ新聞


23 2023/02/01(水) 08:46:16.26 ID:75Ah1PrA0
そして増税するよ!


29 2023/02/01(水) 08:46:52.50 ID:V/EQpRQm0
消費税が完全な不況の原因。


30 2023/02/01(水) 08:47:19.60 ID:zlvrThJ70
値上げ幅に人件費含まないからね
企業努力の結果だよ


32 2023/02/01(水) 08:48:21.31 ID:UNj21Wx50
買わなくて済むものが増えてんだから物価は大して上がってない


33 2023/02/01(水) 08:48:55.22 ID:GU/YiAln0
こういうこと記事に書くなら

新聞の消費税軽減税率止めろや、東京新聞


35 2023/02/01(水) 08:49:39.54 ID:p2QBwgOF0
物価が上がって給料ではなく税金が上がりました


38 2023/02/01(水) 08:50:09.94 ID:Swn/7oQp0
まずは財務省解体してくれ


40 2023/02/01(水) 08:50:44.68 ID:YCKW4JBM0
国民を貧しくしただけで終わったな


41 2023/02/01(水) 08:51:36.15 ID:w3XwYXsg0
黒田はほんと駄目だよ


42 2023/02/01(水) 08:52:01.89 ID:SJZenlgX0
金持ちはより金持ちに、貧乏はより貧乏に


45 2023/02/01(水) 08:52:03.65 ID:OQK3a2w/0
トップが失敗を認めないやり方を延々と続けてきた結果が今だからなあ

まあ無能なんだろね


47 2023/02/01(水) 08:52:21.45 ID:UpqSCPze0
ジンバブエドル狙ってるんだろう


48 2023/02/01(水) 08:52:32.24 ID:j/issCGZ0
そやな
上級とそれに毒された頭の悪そうな5chジジイはいつもドヤって言ってたな!


49 2023/02/01(水) 08:52:33.41 ID:kfsO6XL70
東京新聞記者が給料あげろってさ。会社に直接言えよ。


50 2023/02/01(水) 08:52:46.85 ID:OOM85Gza0
個人でやったら
犯罪行為


56 2023/02/01(水) 08:53:48.84 ID:OoUYcaoE0
賃上げする理由がない




57 2023/02/01(水) 08:53:49.24 ID:3+vx9YT/0
賃金上がるの年に一度だから仕方ないでしょ


59 2023/02/01(水) 08:53:59.83 ID:rsNWEK830
逆だろ
賃金が上がって、消費が増えたことで物価が上がるのであって
いきなり物価が上がったら消費が減るのに賃金上がるわけないでしょ


60 2023/02/01(水) 08:54:09.84 ID:106bRYhn0
政治家も官僚も責任取れよって
あきらかに色々と間違えてるやろ
経済を循環させるには減税しかないって


64 2023/02/01(水) 08:55:07.00 ID:z416ACEd0
クロちゃん「解っててやりました テヘッ」


65 2023/02/01(水) 08:55:09.84 ID:CsqjC9uM0
なんで先に賃金上げなかったの


66 2023/02/01(水) 08:55:23.42 ID:vHP1iA+q0
黒田ってそんなアホなこと言ってたんだ
物価が上がって貧困に喘ぐとか普通にあるだろ、輸入物価が上がっても賃上げできないんだから、貧困国なんてだいたいそうじゃん


77 2023/02/01(水) 08:56:38.43 ID:W1pN2JIZ0
最低賃金に毛が生えて程度の時給で求人かけて応募が無いと嘆いてる。


79 2023/02/01(水) 08:56:59.49 ID:yYoV+3j20
アベが物価上がれば賃金上がるぞって言ってたがあれは嘘だな


80 2023/02/01(水) 08:57:02.87 ID:Xthz/vwK0
賃金が上がらないとすれば
まだ物価の上がりが足りないということ
賃金が上がるまでもっともっと物価を上げろ


81 2023/02/01(水) 08:57:19.68 ID:1307IWFx0
景気を良くして世間に金を回すことを考えるべきなのになぜそれをやらないのか
上の人間は分かっててわざとやらないんだとしか思えない


82 2023/02/01(水) 08:57:38.78 ID:T3zL1jXz0
企業の内部留保だけはかなり上がってるw


83 2023/02/01(水) 08:58:02.76 ID:SH8waWTV0
忠犬クロ公


84 2023/02/01(水) 08:58:03.22 ID:CkdqHV2t0
なお、何一つ責任は取らない模様


85 2023/02/01(水) 08:58:22.70 ID:j/issCGZ0
上級は儲かりまくってんでしょ
上級界は間違ってはないな


127 2023/02/01(水) 09:07:18.29 ID:V+yTSRyh0
>>85
貧乏人が増えるほど金持ちは儲かるよ


86 2023/02/01(水) 08:58:51.51 ID:S1XJ4fix0
失態を侵したなら責任取って辞めろよ


88 2023/02/01(水) 08:59:28.96 ID:yRMvuXWq0
正直、国を運営する人は世間知らずが多い。だから、学校の先生や議員には半年のレジ打ちをさせたらいいんだよ


89 2023/02/01(水) 08:59:29.61 ID:Xthz/vwK0
貯めるよりも消費したほうが得だと思うぐらいは物価が上がらないと
物価上昇は足りないよね
倍ぐらいにまずはなるべき


92 2023/02/01(水) 09:00:31.14 ID:r6kUMNzn0
たまたま成功したバブル世代の呪いがやっと認知され始めたか


95 2023/02/01(水) 09:01:17.00 ID:jfL7jWiR0
そもそもインフレってのは民草は苦しいもんだ
給料が都合よく上がるわけないだろ。どこの国の過去の事例でもそうだ

おまえら勘違いしちゃってたん?w


97 2023/02/01(水) 09:01:20.31 ID:JyeNOzbx0
賃金上げるために食品の中身が減るんだね


100 2023/02/01(水) 09:01:45.98 ID:9Gx3PjPF0
馬鹿でもこの理論が必ず通らないことは分かるだろう外国に資源を依存してる国で


101 2023/02/01(水) 09:01:50.75 ID:Tj3DuPhT0
経済は理屈じゃないんで


102 2023/02/01(水) 09:02:09.23 ID:r6kUMNzn0
なお生産年齢人口が減り続けているので数十年はV字回復できない模様



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675208337/