05月12

【労働】平均年収「443万円」だが…「もっと少ない」日本人の辛い現実

picture
1:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:02:30.27ID:Fyz5r2Du9

「日本人の生活のリアル」について、国税庁『民間給与実態統計調査』(令和3年分)などをもとにみていきます。

世帯主の収入「37万7,401円」…豊かに生きられるか 少子高齢化が長らく問題視されている日本社会。
出生数は右肩下がりに減少し、平成28年以降は100万人を下回って推移しています。
厚労省の発表によると、2021年の出生数は過去最少の81万1622人。
DINKs(Double Income No Kids…共働きで意図的に子どもを作らない夫婦のこと)という言葉も広く知られるようになった今、
「夫婦2人で生きる」は当然の選択肢として存在しています。
一方で、意図とは関係なく「お金がなくて子どもは考えられない…」と嘆く声も少なくありません。
今年5月9日発表の総務省『家計調査(二人以上の世帯)2023年(令和5年)3月分』によると、勤労者世帯の実収入は1世帯あたり平均「49万8,581円」。
前年同月比で実質4.5%減少しています。
一方、消費支出の平均は「31万2,758円」。こちらは前年同月比で実質1.9%の減少となりました。
勤労者世帯の収入について詳しく見ていきましょう。
「49万8,581円」のうち、世帯主の収入が「37万7,401円」、配偶者の収入が「8万4,923円」となっています(そのほか定期収入や他の世帯員収入についての項もありますが、ここでは割愛します)。
消費支出の内訳を見てみると、食費が「8万4,743円」ともっとも大きなウエイトを占めており、
交通・通信費が「4万8,448円」、光熱・水道が「3万2,022円」と続きます。
教育費は「1万731円」、3ヵ月連続の実質減少となりました。
約50万円の収入に、31万円の支出。この数字だけで言えば、月20万円程度は自由に使えるお金があるわけですが、現実はそう簡単な話ではありません。
『民間給与実態統計調査』(国税庁・令和3年)を見ると、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均額は443万円(男性545万円、女性302万円)です。

1人当たりの平均給与を年齢階層別にみると、男性では60歳未満までは年齢が高くなるにしたがい平均給与も高くなり、
55~59歳の階層が最も高い給与を受け取る傾向にあります。
しかしこれはあくまで平均値。年収の分布を見ていくと、残酷な様相が明らかになります。

「300万円超400万円以下が最多」という現実 1年を通じて勤務した給与所得者5,270万人について、
給与階級別分布をみると、最多となったのは「300万円超400万円以下」の方々(914万人/構成比17.4%)。次いで「400万円超500万円以下」(788万人/同15.0%)となっています。
男女別に見ていきましょう。男性では、年間給与額「400万円超500万円以下」が最も多く(537万人/同17.5%)、「300万円超400万円以下」と続きます(517万人/同16.9%)。女性では、「100万円超200万円以下」が最も多く(497万人/同22.5%)と最も多く、「200万円超300万円以下」と続きます(461万人/同20.9%)。

5/11(木) 21:32 Yahoo!

https://news.yahoo.co.jp/articles/87741741e14313e0068b5f4576a5b533d2524b85


続きはソースにてお願いします


2:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:03:54.48ID:BAum/spd0

中央値をひた隠し


29:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:22:19.38ID:2ZLuN+xD0

>>2これだよね平均とか全く意味ない


33:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:23:41.93ID:ZRwNpweV0

>>2
サラリーマンの平均は600万だからな
高齢者や主婦のアルバイト、パートが低くしてるだけ


123:5ch名無し民2023/05/12(金) 01:02:07.35ID:wl00lnoU0

そういう場合は平均じゃなくて中央値を

と思ったら>>2で既にスレ終了してた


4:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:05:23.52ID:FHTvy/0u0

円安で実質賃金も減ってるしな
すげー国になってきた


5:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:05:29.67ID:GCeDViAi0

生活できれば非課税レベルに適応するのが一番快適


6:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:05:42.91ID:fY210Qxe0

民間準拠を声高に喚き垂らしてる寄生虫ゴキブリ公務員の平均年収は700万以上


7:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:06:32.35ID:KIpbI4Bk0

上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/



言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。


8:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:07:18.66ID:uyZ3U3jo0

世帯年収1400万超えたけどちっとも豊かさを感じられない。
ベンツも買えないし、豪邸にも住めない。
飯は質素だし、外食といってもファミレスとか牛丼屋くらい。
かと言って貯金も大してない。
なんなんだろうこの焦燥感は。


13:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:11:20.00ID:L4ICNZwy0

>>8
車は年収の1/3までが妥当
ローンは年収の5倍まで
そもそも1400万じゃベンツも豪邸も背伸びだからやめた方がいい


14:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:12:52.37ID:3M8tiSfq0

>>8
法人作れ


28:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:22:01.21ID:JNMlpYiM0

>>8
1400で貯金できないなら生活のどっかがおかしいわ
でもベンツとか豪邸は1400ぐらいじゃ全然無理でしょ


35:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:24:00.03ID:9csS8gM90

>>8
ベンツSクラスじゃなく、A、Cクラスくらいなら買える


79:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:43:57.27ID:rvQmGZuC0

>>8
子供がいるのに家を買うとそうなると聞いたことがある


92:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:51:11.03ID:5vWpoCjh0

>>8
うちはワイが不労所得800万で嫁がOLで500万くらいだから似たようなもんか
渋谷区のマンションで質素に暮らしてるよ
子供いないけど大して贅沢もできない


9:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:07:31.68ID:EnRsMDm70

年収でものを語る時代ではない
税金が高いんだから、いかに自営で課税所得を減らして実入を増やすか

そもそも所得増やしたらもらえる手当も全部削られる


15:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:13:32.32ID:/J9MFBIj0

うっかりしてると普通預金の残高が100万超えてて、しょうがない投信でも買って減らすか、
みたいな感じになってる。なんか買いたい


22:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:16:45.67ID:Zu+LKnCn0

>約50万円の収入に、31万円の支出。この数字だけで言えば、月20万円程度は自由に使えるお金がある

日本は税金の無いパラダイスかよwww


38:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:25:43.08ID:qw+PqDa00

国立大卒、電験3種、電工一種二種、アークガス溶接、研削といし、液化ガス設備、他
年収300万前後どす


43:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:29:24.86ID:mQOKXgxb0

>>38
何で電験三種持ってんのに年収低いんだろうな

俺は高卒、1級管工事施工管理、消防甲種1類、給水装置、工学会空調衛生、技能資格いっぱい

年収1000万どす


58:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:35:18.82ID:MyfoIuOP0

年収が1000万円を超えて順調だったのにコロナ初期に感染したら後遺症で丸ハゲになって職も失った


69:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:41:28.28ID:sZm3oque0

平均つっても、平均以上の人は25%しかいない、数字のマジックw


98:5ch名無し民2023/05/12(金) 00:54:27.92ID:yk90wF790

その443万の47.5%国にガメられてんだから少ないに決まってる


131:5ch名無し民2023/05/12(金) 01:04:21.72ID:lcYd1RZz0

男の大卒は40歳時点での平均年収650万超えてるけどな
東京だと800万超えてる

世の中、底辺は案外少ない