ニュース速報

【鉄道】JR西の誇り「新快速」誕生50年 特急並みに速い「お得感」が関西人気質にマッチ

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:18:27.31 ID:w02uowu39

1970年に運行が始まったJR西日本の新快速電車が、10月1日で50年の節目を迎える。最長で敦賀(福井県敦賀市)―播州赤穂(兵庫県赤穂市)間の275・5キロを約4時間で結び、その運行距離は、特別料金が不要な在来線としては日本一。半世紀にわたる軌跡は、京阪神を中心とする地域の発展の歴史でもある。

◆JR西の誇り

 「沿線の景色はどんどん変わりましたが、安全第一だけは変わりません」。9月中旬、新快速に30年以上、乗務する運転士の古井新治さん(61)は、草津駅(滋賀県草津市)のホームに滑り込んできた車両を誇らしげに見つめた。

 古井さんは1981年に旧国鉄に入社し、89年から新快速の運転を担当している。営業距離275・5キロは、JR東日本が首都圏で運行する熱海(静岡県)―黒磯(栃木県)の267・9キロを結ぶ普通電車よりも長く、関西の他の私鉄と比べても圧倒的だ。

 「新快速はJR西の鉄道マンにとって誇り」と語る古井さん。見習いだった当時に先輩運転士に教わった「後ろに大勢の人を乗せていることを忘れるな」との助言を今も胸に刻んでいる。

◆万博後の車両活用

 新快速が誕生したのは国鉄時代の70年。大阪万博が開かれた年で、来場者の利便性のためかと思われがちだが、走り始めたのは万博閉幕の約2週間後と、事情は少し異なる。

 京都鉄道博物館などによると、万博の特別ダイヤで京阪神に大量に集まり、余剰となった車両「万博号」(113系)の再利用の意味合いが強かったとされる。

 「大阪―京都間、ノンストップ32分」。スピードを売りにし、当時のポスターにはそんなうたい文句が躍った。ただし利便性は今ひとつ。所要時間の短縮を優先し、運行区間の京都―西明石間約98・7キロで停車するのは大阪、三ノ宮、明石のわずか3駅。しかも日中6往復の運行だった。

 最高速度も時速95キロと当時の快速とあまり変わらず、鉄道作家の寺本光照さん(70)は「停車駅が少なく、快速との区別もややこしい。当初はそう感じた人が多かったようだ」と振り返る。

◆福知山線事故で変化

 しかし「私鉄王国」と言われた関西で、より遠くを短時間で結ぶ新快速は、その後の営業戦略の柱となる。

 72年までに区間を草津―姫路に延ばし、15分間隔の運行を実現。80年には赤字の国鉄では異例とも言える専用車両「117系」を投入した。87年の民営化以降も、停車駅を芦屋や高槻、尼崎などに増やし、競合他社から乗客を奪った。

 象徴とされたのは阪急、阪神と競合する大阪―三ノ宮間。三ノ宮駅には「大阪へ19分」という大看板が誇らしげに掲げられた。

 ただ2005年に福知山線で快速電車が脱線事故を起こしたのを機に、看板は撤去され、ややゆとりのあるダイヤに変更された。最高速度の時速130キロは変わらないが、ネットが使える有料座席「Aシート」(500円)を導入するなど速度以外の魅力づくりも進めている。

 寺本さんは「特急じゃないのに特急並みに速い。その『お得感』が、関西人の気質にも合ったことも、ここまで発展した理由じゃないでしょうか」と語る。

通勤圏広がる…誘致運動も

 通勤、通学での利便性が高い新快速は、沿線の街にも大きな影響を与えてきた。

 2011年に新快速が停車するようになった南草津は、それまで56分だった大阪までの所要時間が10分近く短縮され、当時約2・3万人だった一日の乗客数が、約3万人と滋賀県内のトップに。周囲では高層マンションの開発が進んでいる。

 停車駅の「誘致運動」が起こることもたびたびで、06年から敦賀への運行が始まる際に運動に携わった地元の呉服店主(64)は「関西各地で終点『敦賀』の地名がアナウンスされる効果は計り知れない。心理的距離が縮まり京阪神からの観光客も増え、『冬は雪に閉ざされている』というイメージが払拭できた」と語る。京都鉄道博物館の岡本健一郎学芸員(45)は「新快速の登場で『関西圏』の枠組みが広がった。鉄道という公共交通機関の力を、分かりやすい形で発揮した電車ではないか」と話した。

(大川哲拓)






2020/09/28 15:32 毎日新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200928-OYT1T50139/



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601507907/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:20:59.24 ID:VTJzK/CY0

常磐線より速い?


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:23:54.12 ID:Fq4wceJD0

>>2
関東でタメはれるのはつくばEXだな



267:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 10:19:36.40 ID:8/yb9EHJ0

>>10
乗り心地の点ではつくばEXの足元にも及ばない。新快速は飛ばすから揺れがひどいし、混雑する。快速と所要時間は大差ないんだけどね。



391:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 11:30:37.83 ID:b3yYYS5I0

>>267
まぁそこは全席クロスシートって事で。



113:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:14:35.82 ID:M9kGoG9E0

>>2
速い。
が、常磐線のつもりで朝から車内でビール飲んでると
白い目で見られる。
ただ姫路~加古川間ならおけ。



119:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:17:21.67 ID:OqrUQokj0

>>113
米原から近江八幡ぐらいまでもOK
わざわざ座席転換して4人がけにして宴会すんじゃねえ



136:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:23:16.06 ID:M9kGoG9E0

>>119
その区間は、大手メーカー工場勤務のエリートエンジニアが多い印象。
姫路~加古川の播州土着民とは民度が違う気が……w



147:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:28:18.42 ID:OqrUQokj0

>>136
そうだよ。そういう民度の高い人が車中宴会大騒ぎ。
まだ隅っこでやればいいものを真ん中の方でわざわざ座席転換させて(笑)



364:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 11:13:44.96 ID:Slm5eHhX0

>>147
夜は許してやれよ



192:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:49:39.54 ID:xsGx1p++0

>>2
常磐線の特別快速が表定速度72キロぐらい
JR西の新快速は表定速度が78キロぐらいだから常磐線より速いと言っていい



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:21:30.73 ID:72UeEpyM0

大阪姫路を60分はホント画期的


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:21:55.89 ID:twYhE8/c0

博多から18きっぷで関西に向かってて、姫路に着いた時のヒャッホォォウ感はすごい


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:27:00.60 ID:04JlzS/z0

>>4
九州は特に急がない特急とか遅い快速とか多いからね



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:22:38.74 ID:2ZMNVtkD0

企画し実現させた名もなき国鉄マン達の慧眼には感服する


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:26:03.31 ID:Fq4wceJD0

>>6
急電時代からの伝統。
特急雷鳥を抜かす頭おかしいダイヤ(w
国鉄本社からダイヤ変えるように言われたが大鉄局は無視。
結果、特急雷鳥の発車時間をずらした。



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:36:23.71 ID:Ch09b1TK0

>>6
国鉄本社が大阪冷遇
当時は長距離列車は外側線で、地域管理の近郊列車を内側線走行に押し込んでた
→大阪の現場組が特急を抜かすダイヤを組む仕返しをw



87:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:00:53.57 ID:LiRp00di0

>>35
国鉄東京本社は、本線各停に高速走行が苦手な103系を入れて来たからな。しかも最初は1972年なのに非冷房車。
※阪神の赤胴車は既に冷房比率が高かった。



178:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:44:19.84 ID:PRypULnR0

>>35
何度聞いても、ええ話や。



207:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:55:46.59 ID:VN2iFdmU0

>>35
プロジェクトXで取り上げて欲しかったわ



307:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 10:40:25.21 ID:JEajvQBL0

>>35 新幹線が新大阪作って大阪スルーした恨みもあるんだろうな←新快速新大阪通過


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:23:07.06 ID:xu42DCD60

爺世代としては
新快速と入れ歯やっぱり117系だよね



184:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:44:46.12 ID:Zw+BNVgt0

>>7
じいちゃん乙



193:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:50:02.42 ID:xu42DCD60

>>184
爺「環状線は103系フガフガ…」



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:23:18.92 ID:fixp6v910

茨木辺りでの揺れ方が半端無い
横転するんじゃないか?と



144:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:26:34.24 ID:JfjJBgf40

>>8
まじでこの辺めちゃくちゃスピード出す時怖いよな
京都出てから新大阪までで怖くなるくらいスピード出す時ある



174:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:41:55.64 ID:CkPShb250

>>144
そのへんもだろうけど、メチャクチャ最速で飛ばす区間あるよね
恐怖感が出るぐらいのスピード



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:23:45.12 ID:2TZwWWCv0

新快速で寝過ごしたらやばそう


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:28:58.85 ID:bV0sOeFW0

>>9
京都~大阪は40分ぐらい。間に高槻を挟むけど、一駅間20分は拘束される。
乗り過ごしたら戻るまで40分以上のロス。

通勤時にやらかしたオッサンがオロオロしてた。



57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:49:25.99 ID:bLe11J5o0

>>18
嘘はよくない新快速なら30分だ
40分掛かるのは快速か阪急の特急やろ



165:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:38:41.64 ID:GWJ1sF4D0

>>18
ええ、乗り過ごしなんてあるか?
京都を出たら大阪までノンストップが売りなのにw



169:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:39:38.57 ID:49RDQ6Yy0

>>165
新幹線で戻れば無問題



172:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 09:41:34.91 ID:OqrUQokj0

>>165
そりゃ東京かて気がついたら高尾でしたみたいな話はよう聞くやろ
今はノンストップ違うし30分

昔大阪三ノ宮がノンストップの時代ぐらいはのんびり優雅でよかったよ



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:24:25.71 ID:NJNLiOeN0

関西の私鉄は速いから対抗意識があるのかな


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/01(木) 08:26:10.40 ID:23SBxGTo0

最高時速130km/h
関東の京急より早いな



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です